最終章
2月10日(金曜日)
今、私は立正佼成会附属佼成病院にいる。
大学病院から1月25日に退院して、横浜の長男宅で11日間楽しく、美味しく過ごした後、急に食事が取れなくなってしまった私を見かねてお嫁さんの恵ママが大学病院へ連れて行ってくれた。
そこでの衝撃の採血結果、一つの項目を抜かしては、ほぼ変わりなし。
その一つの項目は…腫瘍マーカー35000
CTの画像にうつったお腹の画像は…腹水の中で内臓がUPUPしてる状態。
もう短いですね(命)<私
ドクター<そういうことに…
めぐママと私、2人で目を合わせ泣いてた。
腫瘍マーカー1万越えはアリかと思っていたけど…
ドクター1万越えですか<私
もうちょっと<ドクター
1万5千?<私
もうちょっと<ドクター
2万?<私
もうちょい<ドクター
っと言って示された腫瘍マーカーの数値が35000だった。
CTでまだ狭窄している部分の閉塞はない。
食べたれる状況にあるけれど、腹水で食べられない。
治療は、ラシックスの静注、後は食べること。足りない栄養はビーフリードの点滴。
今、私は立正佼成会附属佼成病院にいる。
大学病院から1月25日に退院して、横浜の長男宅で11日間楽しく、美味しく過ごした後、急に食事が取れなくなってしまった私を見かねてお嫁さんの恵ママが大学病院へ連れて行ってくれた。
そこでの衝撃の採血結果、一つの項目を抜かしては、ほぼ変わりなし。
その一つの項目は…腫瘍マーカー35000
CTの画像にうつったお腹の画像は…腹水の中で内臓がUPUPしてる状態。
もう短いですね(命)<私
ドクター<そういうことに…
めぐママと私、2人で目を合わせ泣いてた。
腫瘍マーカー1万越えはアリかと思っていたけど…
ドクター1万越えですか<私
もうちょっと<ドクター
1万5千?<私
もうちょっと<ドクター
2万?<私
もうちょい<ドクター
っと言って示された腫瘍マーカーの数値が35000だった。
CTでまだ狭窄している部分の閉塞はない。
食べたれる状況にあるけれど、腹水で食べられない。
治療は、ラシックスの静注、後は食べること。足りない栄養はビーフリードの点滴。
この記事へのコメント